※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

RangeRover Evoque レンジローバーイヴォーク

レンジローバーイヴォークのリアブレーキパッド交換【EPB解除方法も】

Nao
・イヴォークのリアブレーキパッド交換ってどうするの? ・作業工程も知りたいな

こんな悩みを解決します。

僕は車業界12年の経験があり、イヴォークを2台乗り継いでいます。

実際に僕が作業をしながら交換した手順を細かく解説しますので、リアブレーキパッド交換時の参考になると思います。

※ブレーキパッドの交換は分解整備に当たりますので、自己責任の上、作業をお願いします。

車両情報

  • レンジローバーイヴォーク
  • 型式:CBA-LV2A
  • 初年度登録:2015年(H27) 3月
  • グレード:ダイナミック
  • アイドリングストップ搭載車(サブバッテリー有)

 

 

◆交換するブレーキパッド

今回もフロント同様にDIXCELにしました。

コスパもいいですし、ブレーキダストもかなり少ないです。

純正のパッドはめちゃくちゃダストが出るので、すぐホイールも真っ黒になってしまいます。

【DIXCEL ディクセル プレミアムタイプ 品番:P0254496】

◆EPB解除方法

EPBの解除方法は下記手順です。
※調べると他にもちょっとだけ違う方法はあるようなのですが、僕の車両はこの方法でできました。

EPB解除の手順

1.イグニッションをONにする(エンジンは始動しない)
2.パーキングレバーを下に押し続ける
3.パーキングレバーを下に押し続けながら、アクセルを全開に踏み込む
4.イグニッションをOFFにする
5.イグニッションをONにする(エンジンは始動しない)

テンポよく操作するのがコツです。

全工程でだいたい10秒位?のスピード感でした。

 

サービスモードに移行し、リアのブレーキからEPBのスピンドルが戻る音(モーター音)が長めに聞こえてきます。

窓を開けておくといいですね。

 

サービスモードの解除も1〜5同様の操作でできました。

解除できれば、また長めのモーター音が聞こえます。

解除しないでエンジンをかけたら、「2リンのトラクションが低下しています」「サービスモード中」みたいなメッセージが表示されました。

リアブレーキパッドの交換手順

step
1
念のためブレーキフルードを少し抜く

  

step
2
ジャッキアップ、スタンド(ウマ)をかける

  

step
3
ホイールを外す

  

  

ブレーキパッドにセンサーは付いていない年式です。

step
4
EPB解除操作

ホイールを外す前に解除すると、ホイールが空転するので外すのが大変になります。後から解除しましょう。

1.イグニッションをONにする(エンジンは始動しない)
2.パーキングレバーを下に押し続ける
3.パーキングレバーを下に押し続けながら、アクセルを全開に踏み込む
4.イグニッションをOFFにする
5.イグニッションをONにする(エンジンは始動しない)

step
5
キャリパーの上下のボルトを外す(13mmと15mmです)

  

step
6
左右のパッドを外す

  

step
7
グリスを塗って新しいブレーキパッドを装着

  

結構減ってました。新品と比べると、一目瞭然です。

  

グリスはあんまり塗らない派です。今までも特に異音もないですし。

step
8
キャリパーのピストンを戻す

  

フロントパッド交換した時よりも固着もなく、簡単に戻せました。ピストンツールめっちゃ便利です。

step
9
元通りに取り付けて終了

  

 

◆まとめ

EPBの解除操作さえしてしまえば、作業自体はとてもシンプルなので簡単です。

解除方法を調べると違うやり方もあるようです。

今回はこれで上手くいきましたし、エラーも出ていません。

 

作業時間は30分掛からないくらいでした。

まぁ、キャリパーのボルトを2本外すだけですからね(笑)

ピストンもフロントを交換した時より、固着もなくスムーズに戻りました。

 

本当はブレーキローターもだいぶ薄くなっていたので、交換したほうが良いのですが、

それはまた次回にしたいと思います。

フロントブレーキパッドの交換はこちらの記事を参考にしてください↓↓
レンジローバー イヴォークのフロントブレーキパッド交換【作業の参考に】

-RangeRover Evoque レンジローバーイヴォーク

© 2024 Nao BLOG Powered by AFFINGER5