※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

NFT

コインチェックで暗号資産を売却して日本円に換金しよう【出金方法も解説】

 

Nao
・暗号資産を日本円で出金するにはどうしたらいいのだろう?

こんな疑問を解決します。

結論として、まずは暗号資産を売却して日本円に換金し、その後で出金します。

売却方法や出金の手順、確認しておくことを解説していきますね。

 

コインチェックの口座開設はコチラ \\ コインチェックに登録するやり方をサクッと解説【5分で登録完了!】 // の記事を参考にしてください。

 

暗号資産の換金前に確認すること

まず、ウォレット残高が暗号資産だけのときは、銀行口座へ出金ができません。

つまり、暗号資産を一旦売却して、「日本円に換金しておく」ってことです。

その際は換金レートをよく確認してから売却しましょう。

 

Nao
はじめて出金するときに、出金先の口座を登録します。

本人名義以外の銀行口座への出金は、NGなので注意しましょう。

 

日本円に換金したあと、出金する際に手数料が発生します。

日本円の出金手数料は407円

出金できる額は【手数料+1円以上】

上限金額は【1回につき5,000万円まで(1日当たりの上限は無し)】

 

暗号資産の売却をして、日本円で出金する

暗号資産の売却は簡単です。

アプリとブラウザのどちらからでもできます。

・アプリ
販売所」で売却したい通貨を選択。

売却」から金額を入力して完了です。

 

ブラウザ
メニューの「販売所(売却)」を選択。

売却したい通貨を選んで、金額を入力して「売却する」を選択して完了です。

 

アプリ、ブラウザでの出金方法

暗号資産の売却が終わったら、今度は日本円に出金します。

・アプリ
ウォレット」から「JPY / 日本円」を選択。

「出金申請」にて金額を入力して完了です。

 

※出金口座を追加していない場合は、このタイミングで追加します。

 

 

 

・ブラウザ
ウォレット」から「日本円の出金」を選択。

出金申請」にて金額を入力して完了です。

※出金口座を追加していない場合は、このタイミングで追加します。

 

出金したら反映まで基本は1~2日程度

基本的には、出金先の銀行営業日の午前9時までに申請した場合は当日、午前9時以降は銀行の翌営業日に手続きとなっています。

 

土日も出金申請は可能です。

ただし、銀行営業日の手続きになるので、週明けの手続きといった感じです。

 

またコンビニ入金やクイック入金をしていた場合は、入金額相当の資産が7日間移動できないルールがあります。

Nao
日本円の出金も対象となっているので、「資産があるのに出金できない」ことに注意してくださいね。

 

日本円の出金キャンセルはアプリ・ブラウザどちらでも操作可能

・アプリ
ウォレット」から、日本円のところにある「入出金」をタップ

「手続き中」の履歴の詳細を表示させ、キャンセルをタップして完了です。

 

・ブラウザ
ウォレット」から「日本円の出金」を選択。

日本円出金履歴」の中で、「手続き中」の履歴の詳細を表示させ、キャンセルをタップして完了です。

 

まとめ

ウォレット残高が暗号資産だけのときは、銀行口座へ出金ができません。

まずは暗号資産を一旦売却して、「日本円に換金しておく」ということを覚えておきましょう。

出金先の銀行口座を、あらかじめ決めておくことも忘れずに。

コインチェックを活用して、少しづつ資産形成にチャレンジしていきましょう!

 

\\ 口座開設は5分程度で完了 //

まだの方はコチラの記事をチェック!→ コインチェックに登録するやり方をサクッと解説【5分で登録完了!】

コインチェックに登録するやり方をサクッと解説【5分で登録完了!】

続きを見る

-NFT

© 2023 Nao BLOG Powered by AFFINGER5