
こんな悩みを解決します。
3ステップで購入できますので、それぞれについて解説していきます。
買うための3ステップ
まずは口座開設しよう
コインチェックに入金する
暗号資産(仮想通貨)を買う
目次をチェック
まずは口座開設しよう
暗号資産取引所への口座開設をしないと始まりません。
まずは「コインチェック」への登録をしましょう。
コインチェックは初心者におすすめ
初心者でも簡単に口座開設できますし、複雑な操作もなく分かりやすいのでおすすめです。

登録は5分で完了
登録は5分程度で完了します。なんなら即日で口座開設できちゃいます。
取扱通貨が豊富
ビットコイン、イーサリアムをはじめ、18種類の暗号資産を取り扱っています。※2022年10月現在
コインチェックの口座開設については、コインチェックに登録するやり方をサクッと解説【5分で登録完了!】の記事で詳しく解説しています。
-
-
コインチェックに登録するやり方をサクッと解説【5分で登録完了!】
続きを見る
コインチェックに入金する
暗号資産(仮想通貨)を購入するには、入金しないといけません。
まずは日本円をコインチェックに入金しましょう。
「銀行振込」「コンビニ入金」「クイック入金」3つの方法があります。
入金手数料を考えると、個人的には銀行振り込みかと。
入金方法については、コインチェック(Coincheck)の入金方法【注意点も含めて解説します】 の記事で詳しく解説しています。
-
-
コインチェック(Coincheck)の入金方法【注意点も含めて解説します】
続きを見る
暗号資産(仮想通貨)を買う
それでは実際に暗号資産(仮想通貨)を購入してみましょう。
今回はイーサリアム(ETH)です。
手順は下記の通りです。
アプリの場合
「販売所」から表示されている通貨を選択し、「購入」をタップ
「日本円でETHを購入」をタップして完了です。
ブラウザの場合
メイン画面の「ウォレット」から「販売所(購入)」を選択。
表示されている通貨を選択、「数量」を入力して「購入する」で完了です。
注意点としては、数量など間違いがないか、通貨レートもしっかり確認することです。
コインチェックでは、日本円で約500円から購入可能です。

イーサリアム(ETH)がおすすめ
NFTコンテンツの取引には「イーサリアム(ETH)」が必須になります。
理由は、NFTは主にイーサリアム(ETH)のブロックチェーン上で発行されるトークンだからです。
ビットコインの次にメジャーな通貨ではないでしょうか。
NFTに興味があれば、イーサリアム(ETH)をおすすめします。
「そもそもNFTってなに?」という方は、まずはNFTとは?できることや特徴などを、超初心者向けにざっくり解説しますの記事をチェックしてください。
-
-
NFTとは?できることや特徴などをわかりやすく解説【初心者必見】
続きを見る
まとめ
コインチェックで暗号資産(仮想通貨)を買うこと自体は、すごく簡単で一瞬です。
しかも約500円から購入できるので、まずは試しにって方でも始めやすいですよね。
コインチェックは操作もシンプルなので、初心者におすすめ。
スキマ時間にサクッと口座開設してみてはいかがでしょうか?